採用概要
あなたの地域に次世代エネルギーインフラである「太陽光発電システム」や「蓄電池システム」などを活用した、暮らしと地域の未来を創る仕事をしてみませんか。
サンジュニアではカーボンニュートラルで持続可能な社会を実現するため、法人・個人に向けの太陽エネルギー機器の設計施工、アフターサービスを行なっています。
総合職(営業)では、それぞれのお客さまに最適な太陽エネルギー利用設備(太陽光発電システム/蓄電システム/太陽熱給湯システム)および関連する設備のご提案がメイン業務になります。
訪問先は、WEBや広告、提携先情報により収集した導入希望者や、市場調査情報先、主提携先の農協組合員様宅や農協関連施設、これまで当社の製品をお使いただいているお客様への訪問となります。
サービスエンジニア職では、当社の太陽エネルギー利用設備(太陽光発電システム/蓄電システム/太陽熱給湯システム)をお使いのお客様が安心して長くお使い頂けるように点検やメンテナンスの実施がメイン業務になります。
また、ボイラーや水回りの配管トラブルなどの修理対応も対応します。
訪問先は、これまで当社の製品をお使いただいているお客様、主提携先の農協組合員様宅やコープ組合員様のお宅への訪問となります。
技術開発職では太陽エネルギー機器を活用した製品の開発など、お客様の暮らしがエコでより快適になる製品の開発・設計を行う仕事です。
文系・理系問わず、OJTや研修を通じて知識を習得しスキルアップできる職種です。
太陽エネルギー機器に関する専門的な知識がない方でも社内外の研修や先輩社員によるロールプレイングなどのOJTトレーニングにより、必要な知識、ノウハウを学び、実践していきます。
弊社の取扱製品は、長期にわたり安心して使用していただくための保守管理が必要となります。お客様と私たちの信頼関係の維持が非常に重要であるため、基本的に転勤はありません。お住まいの地域に近い営業所を希望勤務地としてお伝えください。
太陽エネルギーに興味がある方、これからの成長分野で活躍したい方、ジモトで頑張りたい方、大歓迎です。資格取得支援制度があるのでスキルはあとから習得可能です。情熱だけでも大丈夫!私たちと一緒に未来の暮らしを創りましょう!

採用情報
- 募集職種
- 営業職、専門職、研究・開発・設計職
- 仕事内容詳細
- ①営業職 : 地域のお客さまに対し、太陽光発電システムや蓄電池システムなどの太陽エネルギー機器を活用した快適な暮らしのご提案します。
②サービスエンジニア職 : 当社のサービスをご利用いただいているお客さまに対し、安心して長くお使い頂けるように点検やメンテナンスを行います。
③技術開発職 : 次世代エネルギー機器を活用したより良い製品を提供できるよう、研究・開発を行います。 - 採用予定人数
- 営業職1名・サービスエンジニア職1名・技術開発職1名
- 勤務地
- 営業職・サービスエンジニア職は自宅から通える当社営業所(県内7ヵ所)が勤務地となります。
技術開発職は長野県須坂市の本社が勤務地になります。 - 基本給
- 短大・専門卒 197,750円~(各種手当含)
大卒 206,950円~(各種手当含) - 諸手当
- (各種手当)
〇通勤費支給(上限2万円)
〇マイカー通勤可
〇昇給年1回(5月)
〇賞与あり 年2回(6月・12月)のほかに
実績に応じて2月、8月にも支給されます。
〇家族手当(配偶者:1万円/扶養家族:3,000円)
〇勤続手当
〇資格手当(5,000円)
〇職務手当(1万7,500円~2万2,000円)
〇職能手当(4,000円~4万2,000円)
〇業務手当(8,750円~1万1,000円)
〇役職手当(4,000円~8,000円)
- 待遇・福利厚生・各種制度
- ◇制服、スマートフォン、営業用車両貸与
◇報奨金制度
◇ 雇用保険
◇ 労災保険
◇ 健康保険
◇ 厚生年金
◇ 交通費支給あり
◇ 資格取得支援・手当あり
(会社が業務上必要としている推奨資格をお持ちの場合に、資格手当として支給されます。入社後に資格取得制度を通じて取得して頂く事も可能です)
例:電気工事士、管工事施工管理技士など - 勤務時間
- 営業職 9:00~18:00(休憩1時間)
サービスエンジニア職 8:30~17:30(休憩1時間)
技術開発職 8:30~17:30(休憩1時間) - 休日・休暇
- 週休2日制
(年間休日111日)
祝日のある週の土曜日は出勤日となります。
ゴールデンウィーク、お盆、年末年始は長期休暇となります。また、1月の土曜日は出勤日となっております。理由として1月は気温が下がり水道管の凍結等が発生する可能性が高いため、凍結でお困りのお客様へ修理対応ができるよう出勤日としています。
営業職・サービスエンジニア職については、お客様からの緊急対応ができるよう「シフト勤務制」を導入しております。 月次単位で必要な休日数が確保できるよう、休日の調整を行います。
◇ 年末年始休暇
◇ 夏季休暇 - 採用実績校
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- エントリー方法
- まずはエントリーボタンからエントリーをお願いします。エントリー後にこちらから詳細についてご連絡をいたします。
- 選考プロセス
- 書類選考 → 適性テスト・一次面接 → 最終面接
※オンラインの希望がありましたら遠慮なくお申し付け下さい。 - その他備考
- 毎月会社説明会を開催しております。
(来社orオンライン どちらでも可)
是非ご参加ください。 - 問い合わせ先窓口
- 管理本部 小林 正俊
TEL 026-215-2600
採用担当者からのメッセージ
こんにちは!
サンジュニア採用担当の小林です。
私たちは太陽エネルギーのインフラを地域に拡充し、その施工やメンテナンスまで一貫して行うことのできる専門企業です。生活や仕事を支えるエネルギーを扱う業務の性質上、お客様へのこまやかなケアを重視し、本社を置く長野県を中心に拠点のある地域に密着した活動を展開しています。
地域に根差し、地域の方々とのコミュニケーションを大切にする業務を行う一方で、太陽エネルギーに関する高い専門性をもち、地球規模での環境対応も考察する大局的な視点も生かしながら仕事を進めます。地元に腰を据えて働きながら、世界を展望する、そんな働き方を希望する人には、またとない仕事と環境が整っています。
仕事が形として残る点も、この仕事の魅力です。「業績給」という言葉に不安を覚える人がいるかもしれませんが、これは「お客様のどんな課題に応え何を残したか」を、一般の待遇にプラスして給料として付与するもの。「数を売って稼げ」といった単純な仕組みではないので、説明会の際にぜひ確認してください。
会社説明会、WEB説明会はご都合に合わせて随時開催しています。お問い合せ、お申し込みをお待ちしています。
社風・やりがい
弊社は40年来、太陽エネルギーを通じて「あたたかさ」をお届けしてきました。設備の熱エネルギーで生活を「暖かく」すると同時に、お客様や地域の人々との深い繋がりから生まれる「温かな」気持ちを大切にしています。
社員がお客様から「孫のように」可愛がってもらったり、地域の方々から新鮮な食材をプレゼントされたりすることも少なくありません。長年勤める社員には「困った時に頼れる存在」として地域から信頼されている方もいます。こうした笑顔溢れる関係が、私たちにとっての「人との繋がり」なのです。
これからも、この人の温かみに満ちた関係を育みながら、これからの地球に必要なクリーンエネルギーの供給に全力を注ぎます。一人でも多くのお客様に太陽の恵みを届け、地域社会に貢献したいと考えています。
こんな思いを共有してくれる仲間を求めています。太陽エネルギーの可能性に興味があるあなた、ぜひ私たちのチームに加わり、共に「あたたかい」地域社会を築いていきましょう。