採用概要
◆◆冠婚葬祭スタッフ◆◆
葬祭ディレクター・ウエディングプランナー・セレモニーサービススタッフ
総務経理部門スタッフ
お客さまのご希望を伺い、想いをくみ、お葬式や結婚式の一日が
心に残る感動の時間となるようプランニングする
◆葬祭ディレクター・ウエディングプランナー◆
お越しになるゲストを心を込めてお迎えし、常に気を配りながら
心穏やかに心地よく過ごせる空間づくり、料理・飲み物をサービスする
◆セレモニーサービススタッフ◆
お客さまやスタッフをバックグラウンドで支える
◆総務経理部門スタッフ◆
私たちが創る【冠婚葬祭セレモニー】の時間は、たくさんのスタッフが
携わり、協力が必要です。
『誰かのお役に立ちたい』『笑顔の時間を一緒に過ごしたい』
『心が動く感動の瞬間をお手伝いしたい』
そんな気持ちをもって【冠婚葬祭セレモニー】に向き合い、
仕事を通じて自分自身も成長したいみなさんとの出会いを
楽しみにしています。

採用情報
- 募集職種
- サービス・販売職、営業職
- 仕事内容詳細
- **葬祭ディレクター・ウエディングプランナー**
「お葬式と結婚式」真逆に見えるセレモニーかもしれませんが、
どちらも【感謝を伝える、一度しかない大切な時間】。
葬祭ディレクター/ウエディングプランナーは日々、
お客さまのイメージする「お葬式・結婚式」をヒアリングし、
希望に沿った演出をプランニング(企画・提案)しています。
そして当日、一番近くで寄り添い、お客さまをサポートします。
**セレモニーサービススタッフ**
葬儀式場、結婚式場、レストランなど、当社の施設に来られる
お客さまをお迎えし、おもてなしするスタッフです。
会場での誘導・ご案内や、料理・飲み物のサービス、
葬儀では司会進行役にも携わり、滞りなく一日をお過ごし
いただけるよう、最前線でお客さまに向き合う仕事です。
**総務・経理部門スタッフ**
労務管理や経理業務などのオフィスワークを中心として、
会社やスタッフ全体、お客さまをバックグラウンドで
支える部門ですが、お葬式や結婚式でのお客様誘導など
接客に携わるシーンもあるため、多様な経験が積める環境です。 - 採用予定人数
- ◆2026年度:若干名を予定しています
2025年度入社:4名
2024年度入社:7名
2023年度入社:3名 - 勤務地
- 長野県松本市
※業務により、松本市近郊(中信地区内)の
当社施設での業務もあり - 基本給
- ◆大学卒
月給200,000円(基本給・職種手当含む)
◆短大・専門学校卒
月給189,000円(基本給・職種手当含む)
*時間外労働については、別途手当支給* - 諸手当
- ・時間外手当
・通勤手当、住宅手当(支給条件・上限あり)
・各種報奨手当
・扶養手当
・資格手当 など - 待遇・福利厚生・各種制度
- ・昇給あり(年1回)/賞与あり(2024年度 年2回)
・社会保険完備
・制服貸与
・慶弔見舞金
・資格取得支援あり
・産休・育休制度(男女ともに取得実績あり)
・介護休業制度(取得実績あり)
・定期健康診断
・人間ドック補助(社内規定あり)
・退職金制度
・社員旅行の実施 など - 勤務時間
- 【実働7時間45分(休憩1時間)】
基本:9:00~17:45
ご予約の状況により、時差出勤も取り入れています
- 休日・休暇
- ◆年間休日100日
月8~9日の休日(土・日・祝に休日も取得可能)
◆年次有給休暇
入社6ヶ月後、法定通り付与
5日間~1週間程度の、まとまった休暇も取得可能
◆慶弔休暇
- 採用実績校
- 松本大学、玉川大学、新潟大学、武蔵大学、信州大学
明治大学、諏訪東京理科大学、東洋大学、文教大学、
名古屋商科大学、東京経済大学、津田塾大学、
松本大学松商短期大学部、信州豊南短期大学
高崎商科大学短期大学部、未来ビジネスカレッジ、
東京観光専門学校、日本ヒューマンセレモニー専門学校など
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 2026年3月に大学・短期大学・専門学校を卒業見込みの方
- エントリー方法
- 長野県就活ナビサイトの【エントリー】ボタン または
公式ホームページの【採用に関するお問合せフォーム】から
会社説明会へのお申し込みをお願いします。
◆採用に関するお問合せフォームURL
https://www.astep-s.com/recruit-contact - 選考プロセス
- 応募書類(写真付履歴書)をアステップ信州本社へご郵送ください。
到着後、SPI検査(WEB受検)のご案内をメールします。
★書類選考はございません★
◆選考プロセス
一次選考(面接)⇒二次選考(面接)⇒最終選考(面接)
選考スケジュールの詳細は、採用担当へお問合せください。 - その他備考
- 3月開催会社説明会(3/7、3/17、3/18)に
ご都合が就かない場合は、別日でご相談いただけます。
お気軽にお問合せくださいませ。 - 問い合わせ先窓口
- 管理部採用担当/百瀬
TEL 0263-88-1177(代表)
・受付時間 10:00~17:30
・土、日、祝日も受け付けています
採用担当者からのメッセージ
【冠婚葬祭セレモニー】は、
ご家族や友人、大切な方々に◆感謝の気持ち◆を
伝えるための大切なセレモニーです。
お客さまの人生に寄り添い、その一日を
『心が動く・感動の時間』になるように、
スタッフが力を合わせる仕事は、自分自身の
成長にも繋がります。
会社説明会では【働く現場のリアル】を皆さんに
お伝えしたいと思いますので、
ぜひ一度、ご参加ください!
そして、この先も【冠婚葬祭セレモニー】が
お客さまのニーズに合わせて進化していくよう、
アイディアを形にし、一緒に歩み続けていただける
皆さんとの出会いを楽しみにお待ちしております。
社風・やりがい
◆社是『私たちのみち』
~お客さまのため、地域のため、そして自らのために~
この社是の中に、私たちが大切にしていること・目指す
こと、忘れてはならないことのすべてを表しています
◆冠婚葬祭セレモニーは『お客さまと一緒に感動できる仕事』
大切な人生の節目に携わる緊張感はありますが、
すべてが思い描く1日を過ごしていただけた時、
お客さまの笑顔と感謝の言葉をいただけた時の
『嬉しさ・感動・充実感』は他に代えがたい経験です
◆幅広い年代・経験のスタッフがサポートする『安心感』
会社設立50周年。昭和・平成・令和と時代のニーズに
合わせて冠婚葬祭の提案をし続けているからこそ、
多くの経験を積んだスタッフがたくさんいます。
若手のスタッフは些細なギモンもすぐに聞ける『安心感』
があり、お客さまにとっても「冠婚葬祭なら何でも
わかるアステップ」という『安心感』を持っていただける、
そんな企業です。
フォトギャラリー
-
かけがえのない人との最後の時、想いにそっと寄り添う『葬祭ディレクター』
-
その場所にいる全員が幸せな気持ちになる結婚式を創る『ウエディングプランナー』
-
心を込めてゲストをおもてなしする『セレモニーサービススタッフ』
-
前身の呉服店は創業126年。日本の伝統文化「着物」「冠婚葬祭儀式」をこの先の未来に繋ぎます
-
2024年11月に完成した◆新社屋◆ 冠婚葬祭全てのスタッフが集まるオフィス
-
水・緑・光に囲まれて、輝く時間を過ごす【レ アール ド セゾン・セージ】
-
ゆったりとした時間の中、心からの感謝を伝える場所【法祥苑】
-
当社のルーツ・創業126年の呉服店【三六】
-
2024年秋に完成した『新本社』は明るく開放的な空間が広がる。フォトスタジオNEW OPEN!