社会福祉法人敬老園

採用概要

私たちのシゴトは、地域と共に未来を拓く“ふくし”

乳幼児から高齢者まで、施設やサービスを利用していただく方々、ご家族、地域の皆さまの「気持ち」をくみ取れる「心」を大切にしている仲間と一緒に働きませんか?

採用情報

募集職種
仕事内容詳細
〇介護職
高齢者や要介護者の皆さまが、自分らし暮らせるように、身体介助や生活支援、レクリエーション等を通じて、日々の生活を支えるお仕事です。

〇保育職
子どもたちの安全で快適な環境を整え、子どもたち一人ひとりの成長や個性を大切にしながら、適切な保育や教育を行います。

〇調理職
『食』とは、生活の中で最も大切なものの一つです。管理栄養士による法人内統一献立に基づき、ご利用者の健康状態に合わせた食事を提供することで、食事面からご利用者の生活と健康を支えるお仕事です。

〇事務職
180を超える事業を健全経営に運営するためのサポート役として、総務・経理・管理・人事等の事務全般を担います。
採用予定人数
介護職:15名
保育職:2名
調理職:2名
事務職:1名
勤務地
長野県内 上田市・佐久市・軽井沢町・千曲市・長野市・中野市・松本市・安曇野市・山之内町の各事業所

※就業場所の希望は考慮いたします。
※職種によって配属場所が限られます。
基本給
(例)※基本給は職種によって異なります
・介護職/209,500円~(処遇改善手当含む)
・調理職/171,500円~
・保育職/185,500円~(認定こども園または乳児院)
・事務職/171,500円~
諸手当
通勤手当、扶養手当、住宅手当、夜勤手当、夜勤従事者手当 等
待遇・福利厚生・各種制度
産休・育休制度、介護休暇制度、リフレッシュ休暇制度(勤続3年以降)、各研修費補助制度、保育料補助 等
勤務時間
※職種によって異なります。
介護職:早番・日勤・遅番・夜勤
調理職:早番・日勤・遅番
事務職:日勤
(保育職)
認定こども園…日勤帯
乳児院…早番・日勤・遅番・夜勤
休日・休暇
・年間休日:108日
・有給:入職から6か月後に10日付与(勤続年数に応じて有給日数は増えていきます。)
・特別休暇(冠婚葬祭時)
・リフレッシュ休暇(勤続3年目以降)
採用実績校
<大学院>
明治大学、広島国際大学、北海道大学、城西大学、高崎経済大学、東京芸術大学
<大学>
愛知学院大学、青山学院大学、亜細亜大学、浦和大学、エリザベト音楽大学、大阪商業大学、大妻女子大学、神奈川大学、神奈川工科大学、金沢工業大学、川崎医療福祉大学、関西外国語大学、神田外語大学、北里大学、共立女子大学、杏林大学、近畿大学、岐阜経済大学、岐阜聖徳学園大学、群馬医療福祉大学、國學院大學、国際医療福祉大学、国士舘大学、駒澤大学、埼玉大学、埼玉県立大学、相模女子大学、産業能率大学、至学館大学、修文大学、淑徳大学、湘南工科大学、信州大学、十文字学園女子大学、城西大学、城西国際大学、女子栄養大学、杉野服飾大学、諏訪東京理科大学、清泉女学院大学、聖徳大学、専修大学、仙台大学、創価大学、大正大学、高崎健康福祉大学、拓殖大学、大東文化大学、千葉大学、千葉経済大学、千葉工業大学、千葉商科大学、中京大学、中部大学、筑波大学、帝京大学、帝京平成大学、東海大学、東京純心大学、東京農業大学、東京福祉大学、東北福祉大学、東洋大学、同志社大学、獨協大学、長野大学、長野保健医療大学、名古屋経済大学、名古屋商科大学、名古屋市立大学、奈良大学、奈良学園大学、新潟医療福祉大学、二松学舎大学、日本大学、日本社会事業大学、日本福祉大学、日本文理大学、佛教大学、文教大学、法政大学、放送大学、防衛大学校、松本大学、武蔵野大学、明治大学、明星大学、山形県立保健医療大学、山梨学院大学、横浜商科大学、立正大学、立命館大学、龍谷大学、流通経済大学(茨城)
<短大・高専・専門学校>
愛知文教女子短期大学、青森明の星短期大学、飯田女子短期大学、育英短期大学、上田情報ビジネス専門学校、上田女子短期大学、大垣女子短期大学、大妻女子大学短期大学部、大原スポーツ公務員専門学校、大原簿記情報ビジネス医療専門学校、北里大学保健衛生専門学院、京都西山短期大学、桐生大学短期大学部、岐阜市立女子短期大学、群馬医療福祉大学短期大学部、駒沢女子短期大学、埼玉医療福祉専門学校、埼玉女子短期大学、佐久大学信州短期大学部、佐野日本大学短期大学、静岡医療科学専門大学校、淑徳大学短期大学部、昭和音楽大学短期大学部、信州豊南短期大学、信州リハビリテーション専門学校、実践女子大学短期大学部、杉野服飾大学短期大学部、清泉女学院短期大学、聖徳大学短期大学部、晴陵リハビリテーション学院、中部学院大学短期大学部、東海大学医療技術短期大学、東京家政大学短期大学部、東京リゾート&スポーツ専門学校、中日本自動車短期大学、長野医療衛生専門学校、長野救命医療専門学校、長野県工科短期大学校、長野県農業大学校、長野県福祉大学校、長野女子短期大学、長野調理製菓専門学校、長野美術専門学校、新潟会計ビジネス専門学校、日本工学院八王子専門学校、日本大学短期大学部(静岡)、吉祥寺二葉栄養調理専門職学校、文化学園長野保育専門学校、文化服装学院、保育・介護・ビジネス名古屋専門学校、北陸福祉保育専門学院、前橋医療福祉専門学校、松本短期大学、松本医療福祉専門学校、松本歯科大学衛生学院、松本調理師製菓師専門学校、松本大学松商短期大学部、武蔵野短期大学、山梨学院短期大学、早稲田医療技術専門学校
<短大・高専・専門学校>
上田福祉敬愛学院、長野県短期大学、長野医療技術専門学校、長野社会福祉専門学校

※記載されていない条件は面談時にお知らせします。

応募情報

応募資格
2025年3月卒業予定者および卒業後3年以内で就業経験のない方
エントリー方法
法人本部宛て、履歴書をお送りください。
※提出書類(履歴書・卒業(見込)証明書・成績証明書・保有資格証)を審査後、通過者へご連絡いたします。
筆記試験・面接選考へ進んでいただきます。
筆記試験では、一般常識と作文試験を行います。その後、同日に役員面接を行います
選考プロセス
書類選考⇒採用選考試験(対面)⇒内定
試験内容:筆記試験(作文)・適性検査(PC使用)・面接
その他備考
施設見学やオンラインによる個別会社説明会も随時実施しております。お気軽にお問合せください。
問い合わせ先窓口
社会福祉法人敬老園 人事課 
電話:0268-71-6852
メール:jinji@keiroen.or.jp

採用担当者からのメッセージ

「なりたい自分を敬老園でカタチにしませんか?」
介護職、保育職、調理職、事務職、私達の仲間はそれぞれがプロフェッショナルです!社員がイキイキと働く背景には、エルダー制度の導入、充実した研修体制、資格取得のための補助制度、働きながらステップアップ、キャリアアップできる環境が整っています。入職後は、新人研修~若手キャリアップ研修(3年目)長期にわたり新人の皆さんを法人全体でサポートします!

社風・やりがい

社会福祉法人とは、
 みんなの「生きる」を手助けすることが使命

敬老園は地域に根差し、地域福祉の充実のために50年の歩みを進めて参りました。私たちは人間の尊厳を守り、多様性を受け入れる社会の実現を目指して活動しています。地域の様々なニーズに応えて、質の高いサービスの提供と責任ある経営に努めることにより、福祉の充実、発展に貢献していきます。

ここには、仕事を通じて人として成長できるシゴトがあります!!