採用概要
コツコツ続けていけば、夢は叶う。あきらめなければ、事業は成功する。そう強く信じているたくさんのお客さまが、「けんしんBANK」の金融サービスや経営支援をご利用になっています。私たち職員はその一つひとつの夢と願いを叶える方法を、必死に考える。そのために、わからないことは調べる。学ぶ。上司・先輩・専門家に相談して、有効なアドバイスをもらう。汗水流して行動する。すぐに結果が出なくても、負けることがあっても、前を向く。何度でも、挑む。ウソをつかず、ズルをせず、正しいことをする。金融機関という枠を超えて、お役に立てることをする。努力は、ぜったい報われる。正義は、かならず勝つ。お客さま以上にそう強く信じている職員が集まっているからこそ、一歩も二歩も踏み込んだ提案ができ、たくさんの夢に伴走できるのだと思っています。
採用情報
- 募集職種
- ITエンジニア職、事務・管理職、企画・マーケティング職、営業職
- 仕事内容詳細
- 「地域の魅力をプロデュースし、地域社会の新たな価値創造に尽くします。」というパーパスのもと、個人のお客さまにはライフスタイルや人生設計に応じた金融サービスのご相談・ご提案を、法人のお客さまには持続可能なビジネスモデルの構築に向けた経営支援のご相談・ご提案を行っています。
- 採用予定人数
- 総合職35名
- 勤務地
- 長野県内本支店(52店舗)
- 基本給
- 大学院卒:227,000円
大学卒:220,000円
短大卒:184,000円 - 諸手当
- 託児手当・子ども手当・渉外手当・居住手当・通勤手当・時間外勤務手当 ほか
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 〈施設〉単身寮・家族寮、契約リゾート施設等
〈制度〉社会保険、労働保険、企業年金基金、企業型DC、職員融資、人間ドック受診全額補助制度(職員:30・35・40・45・50歳時、扶養配偶者:30・35歳時) - 勤務時間
- 8:30~17:00
8:30~19:00(月末日のみ)
※休憩60分
※1ヶ月単位での変形労働制(週平均40時間以内) - 休日・休暇
- 土・日・祝日・年末年始・年次有給休暇・連続休暇・慶弔休暇・プレミアム特別休暇・育児目的特別休暇・人間ドック特別休暇 ほか
- 採用実績校
- <大学>
愛知大学、青山学院大学、足利工業大学、亜細亜大学、茨城大学、桜美林大学、大阪大学、大妻女子大学、お茶の水女子大学、神奈川大学、金沢大学、関西大学、関西外国語大学、関西学院大学、関東学院大学、学習院大学、京都女子大学、近畿大学、岐阜経済大学、慶應義塾大学、國學院大學、国士舘大学、埼玉大学、静岡大学、首都大学東京、駒澤大学、信州大学、上智大学、上武大学、成蹊大学、成城大学、清泉女学院大学、清泉女子大学、専修大学、高崎経済大学、拓殖大学、玉川大学、大東文化大学、千葉大学、千葉商科大学、中央大学、中京大学、筑波大学、津田塾大学、帝京大学、和歌山大学、東海大学、東京大学、東京経済大学、東京女子大学、東京理科大学、東北大学、同志社大学、名古屋大学、二松学舎大学、日本大学、日本女子大学、日本体育大学、文教大学、法政大学、北海道大学、松本大学、武蔵大学、武蔵野大学、明治大学、明治学院大学、山梨学院大学、横浜国立大学、横浜市立大学、立教大学、立命館大学、龍谷大学
<短大・高専・専門学校>
青山学院女子短期大学、育英短期大学、大月短期大学、大妻女子大学短期大学部、共立女子短期大学、國學院大學栃木短期大学、相模女子大学短期大学部、清泉女学院短期大学、長野女子短期大学、松本大学松商短期大学部
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 2025年3月卒業見込の方、あるいは卒業後3年以内の方
- エントリー方法
- 個別企業説明会や採用試験のご予約は、「けんしんBANK会員サイト」にて承っておりますので、会員サイトへのエントリーをお願いします。
【エントリー方法】
当組合ホームページより、「採用情報」→「新卒採用サイト」→「エントリー」→「登録はこちら」とお進みください。 - 選考プロセス
- 一次面接(対面)→SPI(テストセンター)→役員面接→内々定→内定
- その他備考
- 会社訪問、OB・OG訪問につきましても個別に受け付けておりますので、お気軽にお問い合わせください。
- 問い合わせ先窓口
- 人事部 大澤 山田
TEL 026-233-5602 (人事部直通)
E-MAIL nk-jinji@naganokenshin.jp
採用担当者からのメッセージ
長野県に暮らす方々に寄り添い、様々な金融サービスを駆使して応援することが私たちの仕事です。地域の人々と関わりながら働きたいと考えている方には、ぴったりの職場だと思います。
社風・やりがい
アットホームな雰囲気が自慢の職場です。
自分の仕事がお客さまのお役に立てていることを日々実感でき、また感謝の言葉をかけてもらったときにはやりがいを感じます。