採用概要
設計開発・営業・技術サービス(カスタマーサービス)・資材調達・生産技術・品質保証

採用情報
- 募集職種
- 営業職、生産・製造・品質管理職、研究・開発・設計職
- 仕事内容詳細
- 採用予定人数
- 総合職として20名を採用予定
20名の内訳は以下を参照ください
◆設計開発
機械系設計開発 2名(工学部積極採用)
電気系設計開発 2名(理工・情報系学部積極採用)
設計業務 2名(短大・専門学校卒 学科不問)
◆営業/技術サービス(カスタマーサービス)
カスタマーサービス 4名(学科不問、理系積極採用)
アジア営業 1名(学科不問)
アジアカスタマーサービス 2名(学科不問)
◆製造/生産統括
資材調達 3名(学科不問)
生産技術 3名(理系積極採用)
品質保証 1名(学科不問) - 勤務地
- 営業/技術サービス職の方は初期研修終了後に三重、大阪、福岡、岩手の支店・営業所勤務となる場合もあります
その他の方は
長野県佐久市内の4工場(本社、本社第二、佐久南、精機工場)の勤務となります - 基本給
- 基本給
院卒 260,000円(理系)
240,000円(文系)
大卒 240,000円(理系)
230,000円(理系)
高専卒 240,000円(専攻科)
215,000円(本科)
短大・専門卒
207,000円(理系)
205,000円(文系)
- 諸手当
- 営業・資格・役職・家族・通勤・地域・時間外・夜勤手当を支給
(いずれも支給条件が該当する場合) - 待遇・福利厚生・各種制度
- 休暇:年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、ウェルカム休暇(入社半年間で1日取得できる有給休暇)
その他福利厚生・制度など:
●奨学金代理返還制度
・日本学生支援機構の奨学金を返済している、または今後返済が見込まれる方が対象
●資格取得支援制度
●特許取得奨励制度
●職場つみたてNISA(積立金の5%の奨励金を会社が給付)
●福利厚生倶楽部加入
・約12万種類以上の福利厚生メニューからお好きなメニューを会員価格で利用できる制度
●従業員食堂
・佐久市内の各工場に食堂を設置
・支店・営業所の場合は食事手当を支給
●ノー残業デー(2週間に一度)
●リフレッシュ休暇(3~5営業日連続での有給休暇取得を推進)
●育児支援制度
・産前産後休業、育児休業、育児短時間勤務、子の看護休暇(有給)、出産祝い金など
●介護支援制度
・介護休業、介護短時間勤務、介護休暇、介護休暇支援金など - 勤務時間
- 8:30~17:25
- 休日・休暇
- 休日:年間120日
休暇:年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、ウェルカム休暇(入社半年間で1日取得できる有給休暇) - 採用実績校
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 主に2026年3月卒業予定の大学院、大学、高専、短大、専門学校生
- エントリー方法
- マイナビ2026 当社ページよりエントリー、企業単独の説明会・工場見学会の予約をお願いいたします
- 選考プロセス
- エントリー、説明会予約
↓
会社説明会参加
↓
応募書類送付・SPI試験
↓
書類選考
↓
面接試験
↓
合格
↓
内々定 - その他備考
- オンラインの会社説明会も実施します
県外の方など移動が難しい方はWEB会社説明会にご参加ください - 問い合わせ先窓口
- 管理本部総務部 神津
電話:0267-67-3311
採用担当者からのメッセージ
スタートはみんな同じです!積極的に取り組んでください!
真空ポンプの分野を学校で教えているところは、まず“ない”と思います。新卒で入社する人は、全員が同じスタートラインからの出発なので、基本的なスキルを覚えるまで、忍耐強く努力できる人であれば良いと考えています。
これからは、ポンプを制御するソフトウエア関係も重要な要素となり、真空ポンプの機械を理解し、ソフト開発もできる技術者が必要になってきています。
そのため、若いみなさんには、リスクに敏感になりすぎて“前向きな姿勢”を忘れて欲しくないですね。
失敗を恐れず挑戦できるのは“若さ”の「特権」です。
自分なりの「夢」を持って、その実現に向けて積極的に取り組んでいってください。
あなたの持つ柔軟性や発想力を活かして、当社の未来を切り拓いてみませんか?
募集は随時受け付けていますので、当社に興味をもたれた方は是非ご連絡下さい。