採用概要
技術部門を対象に、2024年3月卒業見込みの大学院生・大学生、または卒業後3年以内の既卒者の方を募集します。

採用情報
- 募集職種
- 専門職、研究・開発・設計職
- 仕事内容詳細
- 技術職:ゴム材料の配合・試作、物性試験、現場への技術支援、その他材料に関わる業務全般
- 採用予定人数
- 技術職3名
- 勤務地
- 茅野市の本社工場での勤務となります。
- 基本給
- 大学院卒225,500円: 大卒:195,500円
- 諸手当
- 通勤手当(上限20,900円)、精皆勤手当、家族手当、住宅手当(最大20,000円)、時間外勤務手当、退職財形手当、役職手当
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 産休育休制度、各種社会保険加入、確定拠出年金、財形貯蓄、社内イベント(創業祭、忘年会、ゴルフコンペ)、従業員親睦団体によるイベント等
各種教育研修(新入社員研修、製造現場研修、資格取得支援制度) - 勤務時間
- 8:15~17:15(うち休憩時間60分 12:00~12:45、15:00~15:15)
- 休日・休暇
- 年間休日120日、ゴールデンウィーク:5日程度、お盆:5日程度、年末年始:9日程度
※会社カレンダーに従う - 採用実績校
- 神奈川大学、北里大学、倉敷芸術科学大学、倉敷芸術大学、国士館大学、埼玉工業大学、埼玉大学、信州大学、駿河台大学、諏訪東京理科大学、専修大学、千葉大学、東海大学、東北大学、富山大学、日本大学、日本文理大学、白鷗女子短期大学、明海大学、明治学院大学、山梨大学、早稲田大学
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 2024年3月度卒業予定の大学院生・大学生、卒業後3年以下の方
- エントリー方法
- まずは下記エントリーボタンからエントリーをお願いします。その後、選考に関する情報をお送りします。
- 選考プロセス
- 書類選考→面接試験(1回)
- その他備考
- オンラインによる個別会社説明会の開催も可能です。ご希望があれば随時実施しますので、まずはお気軽にお問合せ下さい。
- 問い合わせ先窓口
- 総務経理部 担当:塚原 TEL:0266-73-7100 MAIL:info-rm@miyasaka.co.jp
- 採用HP
採用担当者からのメッセージ
もの作りへの興味関心がある方、粘り強く物事に取り組むことができる方と一緒に働きたいと考えています。ゴムに関する知識は、入社後に外部研修への参加、社内勉強会や実務を通じて習得して頂きます。
「技術職」といっても試験室にいるだけでなく営業、製造など他部署と関わりながら業務を進めていきます。また、お客様から材料に関するニーズを聞き取り、場合によっては技術的な提案を行うこともあります。そのため、人とスムーズにコミュニケーションを取ることができる能力が必要です。
社風・やりがい
当社の社員は10~70代までの幅広い年齢層の社員が勤務しています。普段の業務で関わったり社内イベントで交流するなど、世代に関係なくコミュニケーションを取ることができる風通しがいい環境です。
当社で製造しているゴム部品やプラスチック部品は普段なかなか目にすることはありませんが、そこにはたくさんの技術が詰まっています。また、街を走っている自動車や産業機器、パソコン、家電製品・・・など当社の部品は世の中の多くの場所で使用されており重要な役目を果たしています。
当社の技術で、製品で、世の中を支えているという実感を持って働けることが大きなやりがいの1つです。