エムケー精工株式会社

エントリー

※外部サイトに移動します

採用概要

自社ブランド製品の企画・設計・製造・販売からアフターサービスまで一貫して行っている完成品メーカーです。
業界トップクラスの門型洗車機をはじめ、LED表示機から調理家電まで、みなさんの生活に身近な製品を数多く開発しています。

採用情報

募集職種
ITエンジニア職、事務・管理職、営業職、生産・製造・品質管理職、研究・開発・設計職
仕事内容詳細
●研究開発職
(1)機械設計:製品の筐体設計、機構設計。主に3D-CADを用いて設計業務を行います。その他にも部品選定、組立指示、試験、設置なども担当します。
(2)基板・回路設計:製品に組み込む電子回路や基板の設計、試作、評価試験など。他部署と協力して製品の総合評価を担当します。
(3)ソフトウェア設計:製品に搭載する組込みソフトウェアの設計、道路情報表示システム等のアプリケーションの開発など。他部署と協力して総合評価を担当します。
(4)製品デザイン:製品のプロダクトデザインおよびグラフィックデザイン。
(5)新規事業企画/開発:新規事業企画、基礎研究、他企業とのコラボレーションなど。
(6)AI開発/IoT開発:AI、IoT関連の対象領域検討からアプリケーション開発・プログラム開発など。

●営業職
(1)国内営業:既存のお客様の問題解決に向けた提案営業、キャンペーン企画など。本社勤務をベースに全国の支店営業担当者の取りまとめや工場との生産調整も行います。
(2)海外営業:海外商流の開拓および現地販売店の支援、貿易業務など。

●事務職
(1)知的財産:製品、サービスに関する知的財産権の管理。特許出願・管理など。
(2)経理:グループ会社含めた予算・決算業務、税務管理、原価管理、資金調達・運用・管理など。
(3)人事:採用や教育関連の企画運営・給与処理・社内規程の立案と管理・福利厚生制度の整備などを担当します。
採用予定人数
15名程度を予定
勤務地
本社(長野県千曲市雨宮1825番地)
信濃町工場(長野県上水内郡信濃町古間1613番地)
坂城工場(長野県埴科郡坂城町坂城9637番地)
全国各支店
基本給
大学院卒:240,000円     
大学/高専(専攻科):230,000円
高専卒(本科):210,000円       
短大/専門卒(技術系):200,000円
短大/専門卒(事務系):190,000円
※2023年度支給予定額
諸手当
家族手当、残業手当、通勤手当 他
待遇・福利厚生・各種制度
企業年金(退職金)制度、財形貯蓄制度、社内育児休暇制度、従業員持株会、 再雇用制度、借上社宅制度、社員食堂利用の補助、各種クラブ活動 他
勤務時間
フレックスタイム制(コアタイム無し)
(1日の標準勤務時間 7時間55分)
休日・休暇
休日:年間124日(計画年休3日含む)/週休2日制
休暇:夏季・年末年始・結婚休暇・出産休暇 他
採用実績校
<大学院>
秋田大学、金沢大学、信州大学、東京工業大学、富山県立大学、名古屋大学、新潟大学、山梨大学
<大学>
青山学院大学、秋田大学、金沢工業大学、岐阜大学、群馬県立女子大学、工学院大学、公立諏訪東京理科大学、駒澤大学、埼玉工業大学、滋賀県立大学、芝浦工業大学、信州大学、上智大学、高崎経済大学、拓殖大学、中央大学、東京家政大学、東京外国語大学、東京電機大学、東京農業大学、東京理科大学、東洋大学、富山大学、獨協大学、長岡技術科学大学、名古屋商科大学、新潟大学、日本大学、明治大学、山梨大学、横浜国立大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
<短大・高専・専門学校>
群馬工業高等専門学校、清泉女学院短期大学、長野県工科短期大学校、長野工業高等専門学校

※記載されていない条件は面談時にお知らせします。

応募情報

応募資格
2024年3月卒業予定の方
エントリー方法
まずはエントリーボタンよりエントリーをお願いいたします。
詳細は採用マイページよりご案内させていただきます。
選考プロセス
①単独会社説明会(オンライン)
②エントリーシート提出
③適性検査(SPI)・書類提出
④面接
⑤内々定
その他備考
問い合わせ先窓口
管理本部 人事部 採用担当
電話番号 :026-272-0601
メールアドレス:mk-jinji@mkseiko.co.jp

採用担当者からのメッセージ

私たちは、これからのエムケー精工を共に創っていく人を探しています。未来に向かう時、道標となるのが理念です。私たちが掲げる理念に共感し、共に実現したい未来を目指してくれる、すべての人をお待ちしています。

社風・やりがい

エムケー精工では「社員全員、つくる人。」をテーマにお客様のニーズに応える製品づくりを目指し、日々製品開発に取り組んでいます。社内は部署ごとの垣根がなく風通しが良いため、部署間の連携や交流が多く、社員同士の仲も良いのが特徴です。また、社長が掲げている「何事も失敗を恐れずチャレンジする」という精神を大切に社員一人ひとりの意見を尊重し、「そうそう、これが欲しかった!」と言われる製品やサービスを展開しています。

フォトギャラリー

エントリー

※外部サイトに移動します