先輩インタビュー記事一覧
-
2024年12月3日
「昨日より今日、今日より明日」先輩の教えを実践しながら人の役に立てる人間になりたい!
株式会社SHIOSAWA
砕石事業部
古田 力斗
-
2024年12月3日
お客さまの工場を支えるシステムの検査業務は責任重大。将来はプログラミングや電子基板の設計などにも携わりたい。
三映電子工業株式会社
システム開発部
梶原 大
-
2024年12月3日
社会に役立つ医療や産業分野の装置を手がけるやりがいある仕事。故障や不具合がない安心の新製品開発を目指します。
サクラ精機株式会社
検査機器事業本部開発部
酒井 祐次郎
-
2024年12月3日
工場の巨大さと、溶けた鉄が流れるド迫力に圧倒!複雑な形のさまざまな製品の製造も大きな魅力!
株式会社コヤマ
材料技術課
徳武 阿騎野
-
2024年12月3日
光学設計の知識を高め、思わず写真を撮りに行きたくなるような、記憶に残るレンズを設計したい。
株式会社コシナ
営業開発本部
長島 航祐
-
2024年12月3日
「からだを思いやる強い人になる」。そんな健康づくりを担う仲間が集まる集団にしたい!
株式会社黒姫和漢薬研究所
企画室
狩野 森
-
2024年12月3日
自動車に欠かせないベアリング製造。社内プロジェクトのメンバーとして、品質改善に取り組んでいます!
株式会社栗林製作所(日本精工グループ)
生産技術部 旋削技術グループ
T.Y.
-
2024年12月3日
学んできたバイオの技術を用いて、医療にも貢献できる仕事。男女問わず、働きやすい環境です!
北山ラベス株式会社
伊那バイオセンターDG部 モノクロ製造室
髙松 優貴
-
2024年12月3日
教科書がないような専門設備を扱うやりがいある仕事。経験を積み、ライン構成から設備導入まで 一人で担うことが目標です。
カヤバ株式会社 長野工場
生産技術部
谷口 耕一
-
2024年12月3日
計画性のある海外調達を目指し、今後は担当製品の知識も深めながら交渉力などの技術面を伸ばしていきたい。
カネテック株式会社
購買部 海外調達課
S.K.
-
2024年12月3日
資格取得支援制度を利用し、電気関係の専門技術の資格も取得。向上心溢れる仲間とともに成長できる環境も自慢です!
樫山工業株式会社
技術本部 ユニット技術部
N.A.
-
2024年12月3日
設計した製品が出来上がる感動はひとしおです。省エネ性やより高度な制御が可能な製品づくりでお客さまのニーズに応えたいです。
オリオン機械株式会社
空調システム事業部
川上 良輔