2022年2月1日
教育商材を通してお客さまに寄り添う仕事。自分らしく頑張ることで、自身の成長も実感できます。

株式会社エデュカルモチベーションズ
教育コンサルティング事業部
根井 茉侑
1998年生まれ、木曽町出身。松本大学松商短期大学部卒業。2019年入社。初年度に全事業所の営業マンが集うイベントで新人部門4位に。また全体でも優秀な成績を収めた。現在、教育コンサルティング事業部主任。
わが社のここがポイント
- 若い社員が多く、明るく、切磋琢磨している会社です
- 教育商材を通じ、お子さまの主体性を引き出す仕事です
- 自分らしく働けて、自身の成長を実感できる仕事です
インタビュー内容
―この会社を選んだ理由は
実は就活当初営業職は視野に入っておらず、むしろ人と話すのが苦手で向いていないと思っていました。そんな時、合同企業説明会で、この会社の方が声を掛けてくださり、「営業はその人の人間力が重要、君にしかできないやり方もある」と話してくださったのを聞き、私の中の可能性を引き出していただいた気持ちになりました。また最初から常に名前で呼んでくださったのも、私個人を見ていただいているようでうれしかったです。
―どんな仕事をしていますか
中学生向けタブレット教材、お子さまの苦手分野、癖など学びの課題を見つける診断テストの販売を通じ、お子さまが自ら学ぼうという気持ちになるきっかけ作りのお手伝いをしています。お客さまのお宅に伺う時は「営業マン」ではなく、素の私として向き合っています。勉強の話題は、親御さんと思春期のお子さまの間では意見が合わないこともありますので、仲介役として双方に寄り添い、素直な気持ちを引き出すことを心掛けています。
―仕事のやりがいは
お子さまからは「お姉さんが来てくれてよかった」、お母さまからは「普段話せないことを聞いてくれてありがたかった」などの言葉をいただくとやりがいを感じます。そして、何よりもマイナス思考になりがちな私が、この仕事を通じて物事をポジティブに捉えたり、改善策を考えられるようになったことに驚いています。人間力が上がったと思えるほど成長できたことが、さらなるモチベーションにつながっています。