• ホーム
  • 長野県国民健康保険団体連合会

長野県国民健康保険団体連合会

勤務地
北信
業種
官公庁・団体

エントリー

※外部サイトに移動します

2024年12月6日

社会保障制度と住民の健康的な生活を支える責任ある仕事。今後は医療機関からの問い合わせの対応力も高めたい。

長野県国民健康保険団体連合会

審査業務課

丸山 凜香

わが社のここがポイント

  • 47都道府県に1団体ずつ設置され、市町村等の仕事を支援し、国民皆保険制度を支える公法人
  • 医療・保健・介護・福祉など多岐にわたる分野において業務を行っています
  • 給与体系、勤務条件などの規則は長野県職員に準拠しています

インタビュー内容

―どんな仕事をしていますか

当会は国民健康保険の保険者である県や市町村および国民健康保険組合の業務の一部を請け負う団体です。私が所属する審査業務課では、医療機関などで行われた診療行為が定められた基準を満たしているかを審査し、医療費の適正化を支援しています。医療機関から請求される診療報酬明細書(レセプト)のデータをコンピューターのシステムでチェックし、請求内容に誤りがないかを確認する業務を担当しています。当初は慣れない専門用語やシステム操作に戸惑いましたが、先輩方の指導や内部研修などの手厚いサポートで、日々勉強しています。

―ここで働くことにした理由

大学時代にコロナ禍を経験し、「生活に根付くものを支える職に就きたい」との思いを持ち、就職活動を始めました。合同企業説明会に参加して当会を知り、国民健康保険法に基づいて国保の保険者が共同し、住民が住み慣れた地域で健やかに暮らせる地域づくりを支えるために設立された歴史ある団体であること、業務を通じて地域住民の健康を支えていることに興味を持ちました。職場見学での落ち着いた雰囲気や、土日祝日休みで長野県職員に準拠した勤務体制にも惹かれました。

―仕事のやりがいは

この仕事はミスを未然に防ぐことが重要です。迷った時は自己判断せず、指導担当である2人の先輩方に相談しながら業務を進めています。当課の仕事は1ヵ月サイクルでスケジュールを把握しやすく、毎月、自分が処理した業務量が明確にわかる分、成長を感じやすい環境です。専門性の高い仕事ですが、以前より審査する明細書の件数が増え、成長を実感しています。また、前職は不規則なシフト制の勤務でしたが、今は土日祝日にしっかり休めてリフレッシュできることもやりがいにつながっています。

この記事もおすすめ

エントリー

※外部サイトに移動します