株式会社広田製作所

勤務地
北信
業種
製造

エントリー

※外部サイトに移動します

2024年12月4日

目指せ、加工の最難関「はんだづけ検定」1級取得!小さなものから大きなものまで正確に組み立てます。

株式会社広田製作所

製造部 製造課

橋本 凌己

わが社のここがポイント

  • HDD/SSD試験・評価装置で日本トップクラスの技術があり、さらなる新技術を目指しています
  • OEM生産から自社製品まで手がけ、公共機関で使用されるさまざまな電子機器を設計・製造・販売
  • 各分野のエンジニアが丁寧にサポートし、自己啓発支援も充実。安心して学べる環境です

インタビュー内容

―どんな仕事をしていますか

当社はインターフェース(接続)技術をはじめとした各種メカトロニクス製品の開発・設計・製造を行う会社です。私は主に半導体の制御装置などに使われる「ターボ分子ポンプ」のコントローラーやHDD(ハードディスクドライブ)・SSD(ソリッドステートドライブ)の試験設備の組み立て、試験などを担当しています。このような製品を取り扱うのは当社を含めて世界で3社のみ。手のひらに乗る小さなものから、冷蔵庫2つ分ほどもある大きなものまで、お客さまのニーズに合わせた幅広い製品を生み出しています。

―ここで働くことにした理由

小さい頃からものづくりが好きで、段ボールのおもちゃからラジコンまで、暇があれば何かを作っていました。趣味が高じて工業高校に進学。電子回路の製作や金属などの加工、製図など、電気や機械について幅広く学びました。当社ならHDD・SSDをはじめとした身近な製品に携わることができ、ケーブル加工など身につけた技術を生かせるため、やりがいがありそうだと感じて入社を決意。4年目の現在は、顕微鏡を駆使した加工の最難関「はんだづけ検定」の1級取得を目指し、日々練習に励んでいます。

―仕事のやりがいは

さまざまな製品を少量ずつ生産しているため、幅広い製品に携わる機会に恵まれ、多くの経験ができる環境だと感じます。最初は先輩が横について作り方を教えてくれていましたが、今では設計図と写真だけである程度作り方が想像できるようになりました。成長への実感が自信とやりがいにつながっています。大切にしているのは、とにかく「正確に作る」こと。製品の安全性を損なうことは、お客さまの損害へとつながります。使い手のことを考えた質の良い製品づくりを心がけています。

この記事もおすすめ

エントリー

※外部サイトに移動します