• ホーム
  • 株式会社日誠イーティーシー

株式会社日誠イーティーシー

業種
製造

2024年12月4日

自動車を支えるモーターとコイルに興味を持って入社。日々、新しい技術を体得できるから楽しいです!

株式会社日誠イーティーシー

技術部 生産技術課

M.Y.

わが社のここがポイント

  • 車載品・家電製品などに使用されている多種多様なコイルやモーターの巻線加工を行っています
  • 社名にちなんでEducation(教育)、Technic(技術)、Compliance(健全な経営)に注力
  • 暑気払いや忘年会、社員旅行や仕出し弁当ランチなどが開催されます

インタビュー内容

―どんな仕事をしていますか

車載品や家電などに不可欠な小型モーターやコイルの製造を行う当社。私は生産技術課に所属し、製造工程に必要な治工具(加工物などを固定する補助装置)の製作や、製品の点検に使う機械の組み立て、修理、改造などを行っています。工場で稼働する膨大な数の機械に少しでも不備が出ると不良品につながるため、メンテナンスも重要な仕事です。治工具製造に使う工作機械は、入社後に使い方を学びました。現在、3DCAD(コンピューター3次元設計システム)も講習会に参加して勉強中です。

―ここで働くことにした理由

前職は自動車整備に従事し接客も担当していましたが、作業に集中できる環境が自分の性に合っていると感じていました。また家族と過ごせる土日休みの職場を希望して転職活動を開始。当社は自動車に多く使われる製品を製造していることから身近に感じました。自動車業界が主な取引先なので、経営が安定している点も志望理由です。会社を見学した際、清潔で働きやすい工場の環境や先輩社員が真剣に仕事に取り組む姿に強く引かれました。残業もほぼなく、家族との時間が増えました。

―仕事のやりがいは

穴を開ける簡単な作業から始め、実践を通して無理なく技術を学びました。丁寧に教えてもらえる環境で質問もしやすいので、未経験でも支障はありません。毎日違う物を製作したり修理したりするため新鮮で、新しい技術を次々に習得することが楽しいです。製造ラインに足を運ぶ機会も多く、自分が製作した治具が現場でしっかり活躍している姿を見ると、安心感と達成感があります。当社は教育に力を入れていて、週1回昼休みに全社員対象の5分間の技術講義が行われ、知識を共有しています。

この記事もおすすめ