2024年12月3日
当社の開発力には、新しい発想が不可欠。若手社員のアイディアからも、新商品が生まれています。

株式会社オーイケ
営業部
山田 佳祐
わが社のここがポイント
- 新規開発から製品になるまでのスピードが速い。独自の開発力と技術力で特許・意匠登録は200件以上
- 年齢や部署の壁がなく、新人でも自分の考えを伝えやすい環境
- 暮らしに不可欠な製品を製造し、社会を支える仕事
インタビュー内容
―どんな仕事をしていますか
当社は土木・建設業界のお客さまに向けて、コンクリートの二次製品を開発・製造・販売するメーカーです。商品は、道路の側溝や橋、擁壁、宅地の境界ブロックなど、身の周りのさまざまな場所に使われています。当社で開発した商品も多く、例えば無電柱化の際、電線やケーブル類を埋設する電線共同溝「C.C.BOX」のオリジナル商品は、東京を中心にシェアを拡大しています。私の主な担当は、県内のお客さまへの製品販売です。工事の設計図を基に、既存製品を提案したり特注製品の開発に応じ、お客さまの要望に応えています。
―ここで働くことにした理由
前職で働いていた企業はコロナ禍で大打撃を受けました。転職先を探す中で、特許・意匠製品が豊富でオリジナリティがあり、かつ売上が年々伸びている当社が目に留まりました。ライフラインを支える業界で、突然需要がなくなるということもなく、長く働けると確信して志望しました。入社後は内勤を通して、設計図の見方や製品の特徴、専門用語など営業に必要な知識を身につけました。職場の雰囲気は明るく、上司や同僚とは仕事の相談はもちろん、プライベートな話も気さくにできる社風です。
―仕事のやりがいは
当社の製品の多くは、地中に埋まっていて完成後は見られないのですが、技術が街中で生かされていることに誇りを感じます。営業で心がけているのは、お客さまへのレスポンスの速さ。そして納期を守る、正しい情報をお伝えするなど、基本を大切にすることで信頼を得ていきたいと思っています。今後の目標は、自分の担当エリアのことを隅々まで把握して、お客さまに一番に相談してもらえる存在になること。図面から工事の進み具合を推測し、タイミング良く提案するなど、より効果的な営業手腕も身につけたいです。