2022年2月5日
企画・設計・製作・テスト…ソフトウェア開発の全工程に携わる!“ものづくり”で誰かの課題を解消したい。

株式会社日本デジタル研究所
松本第一ソフトウェア開発部
T M
わが社のここがポイント
- 創業以来53期連続黒字。安定感は抜群です
- ハードもソフトも。一から自社開発しているメーカーです
- 出張や福利厚生で自社ヘリコプターを利用できます
インタビュー内容
―この会社を選んだ理由は
高校時代からプログラミングに魅了され“ものづくり”を仕事にしたいと考えていました。自分の作ったものが思い通りに動くことには大きな喜びがありますし、その“ものづくり”で誰かの不便さや課題を解消したいと思ったからです。就職活動では複数のIT企業と出合いましたが、製品の企画から設計、製作、テスト、販売までの全行程を自社で行っている点や、50年以上黒字をキープしている安定性に引かれ、当社を志望しました。
―仕事のやりがいは
当社は会計事務所向けのコンピューターシステムやクラウドサービスなどを提供しています。その開発領域は幅広く、ハードウェアのマザーボードから、ソフトウェアのアイコンのデザインまで、全てを自社で行います。そのため、プログラマーやデザイナー、お客さまの声を届けてくれる営業など他部署との連携は欠かせません。それぞれが“ものづくり”へのこだわりを持って関わってくれるため、学びと刺激が大きい職場です。
―印象深かったできごとは
私が担当しているのは、企画・設計・製作・テストといったソフトウェア開発の全工程。製品が完成することもうれしいですが、一番の喜びは営業担当者を通して「お客さまからの声」が聞けること。これまでも「評判がよかったよ」などのフィードバックをいただきました。現場で使ってくださる方の反応を聞けるのは、製販一体の当社ならでは。さらに「便利!」と思ってもらえるものづくりに関わっていきたいです。