• ホーム
  • 株式会社フクザワコーポレーション

株式会社フクザワコーポレーション

勤務地
北信
業種
建設・住宅・不動産
情報・IT

●半日~1day● 実習なし・見学や座談会でフクザワを知る!企業研究コース

※現在受付中:11/7(月)以降ご参加分 (10/7時点)

★公共工事もシステム開発も自社一貫/フクザワならではの取り組みを知ろう★
【建設×IT】という特殊な事業を担う当社~業界の強み・面白さが実感できるほか、
【若手社員】を中心とした現場で活躍する様々な部署の社員との座談会を通して、
「将来性はある?」「自分のスキルはどこで活かせる?」「なぜこの仕事が地域貢献に繋がるのか?」様々な発見ができます!

★社会に役立ち なくてはならない存在になる★
近年の自然環境の変化に伴い、建設業では防災・減災インフラの需要が高まっていますが、人口減少による人手不足で多くの課題を抱えています。
企業理念のもと、【建設】長野県北信地域を中心とした公共工事(治山・砂防施設、堤防・護岸工事)に加え、【IT】事務効率化~除雪機械自動制御化(2022年11月より国交省 自動施工機械・要素技術サブワーキングメンバ)等の建設業に特化したシステム開発で、課題解決・地元~全国の建設業界へ貢献。

インターンシップ詳細

実施概要
*概要*
企業研究コース【研究型】
※対面・WEB どちらも対応可能!

*日程*
・時期:11~2月開催!半日~1day
※2026年1月以降も開催あり!12/1(月)以降に日程追加記載予定!
・日程:ご予約後に個別調整いたします
※平日開催のみ(土日祝は当社休業日のため)
※お申込み順で日程を調整させていただきます

*内容*
●業界研究:長野県企業・建設・インフラ・公共工事・システム業界を学ぶ
●企業研究:フクザワの取り組み・強み・将来性・社内の雰囲気を知る
●職種研究:技術職だけじゃない!幅広い部署・活躍先を知る
●座談会:若手~人事も参加!社員とのぶっちゃけトーク
●社内~現場見学:職場の雰囲気を体感する
※特にご興味のある部署を中心とした内容にて計画いたします
※実習・体験をご希望の方は「施工管理コース」「システム開発コース」をご覧ください
開催日
2025年11月7日(金)
2025年11月10日(月)
2025年11月11日(火)
2025年11月12日(水)
2025年11月13日(木)
2025年11月14日(金)
2025年11月17日(月)
2025年11月18日(火)
2025年11月19日(水)
2025年11月20日(木)
2025年11月21日(金)
2025年11月25日(火)
2025年11月26日(水)
2025年11月27日(木)
2025年11月28日(金)
2025年12月1日(月)
2025年12月2日(火)
2025年12月3日(水)
2025年12月4日(木)
2025年12月5日(金)
2025年12月11日(木)
2025年12月12日(金)
2025年12月15日(月)
2025年12月16日(火)
2025年12月17日(水)
2025年12月18日(木)
2025年12月22日(月)
2025年12月23日(火)
2025年12月24日(水)
時間
09:30-16:00
会場
*対面*
・長野本社(長野市三輪1-8-14)
・飯山本店(飯山市常盤1234)
・中野支店(中野市草間2048)
・施工現場(北信地域内)
※プログラムに合わせ、上記いずれかにて実施
※現場見学等、事務所からの移動が発生する場合は社員が送迎いたします!

*WEB*
・Zoom
※当日のミーティング情報は日程調整後にご案内いたします
※マイク・カメラ機能が使用できる端末をお使いください
※会社紹介等でスライド投影をいたしますので、画面の大きなもの(タブレットやノートPC等)をおすすめいたします
定員
5名
対象者
・短時間で企業研究がしたい
・実習なしで気軽に企業を知りたい・座談会に参加したい
・建設×ITってなんだろう?興味がある
・地元(長野県)活躍の良さ・取り組みを学びたい
申込方法
▼いずれかの方法でお申し込みください
・マイナビ2027【説明会・セミナーエントリー】ページからお申し込み
・お電話 026-263-8111 から申し込み
・メール saiyo@fukuzawa.co.jp から申し込み
※インターンシップ担当まで
詳細
◆保険加入について
必ずご参加当日までに加入をいただきますようお願いいたします。
※当社からの規定保険、加入のご案内はございません。
※お手数ですが学校経由等、個人加入にてお願いいたします。

◆補助について
・交通費:支給あり
・昼食:当社にてご準備いたします!(アレルギー対応有)

◆お持ちもの
・筆記用具、印鑑
・切符の控えや領収書(対面参加・公共交通機関をご利用の方。交通費支給のため)
・インターンシップ保険加入証明書
※発行可能な場合のみで構いません。データでの提出も◎

◆服装(通常)
・過ごしやすい服、靴
※オフィスカジュアルなど。迷ったらスーツでOK!
※事前に過去参加者の服装例もご紹介いたします

◆服装(現場見学を含む場合)
・動きやすい服装
・スニーカーなどの動きやすい靴(革靴・パンプスは現場で歩きづらい可能性がありますので×)
※作業着や長靴レンタルあり!
募集終了日
2026年2月3日(火)
その他特記事項

●1~3days● 長野県~全国の建設・除雪業務を支える!システム開発コース

※現在受付中:11/7(月)以降ご参加分 (10/7時点)

★公共工事もシステム開発も自社一貫/フクザワならではの取り組みを知ろう★
【建設×IT】という特殊な事業を担う当社~業界の強み・面白さが実感できるほか、
【若手社員】を中心とした現場で活躍する様々な部署の社員との座談会を通して、
「将来性はある?」「自分のスキルはどこで活かせる?」「なぜこの仕事が地域貢献に繋がるのか?」様々な発見ができます!

★社会に役立ち なくてはならない存在になる★
近年の自然環境の変化に伴い、建設業では防災・減災インフラの需要が高まっていますが、人口減少による人手不足で多くの課題を抱えています。
企業理念のもと、【建設】長野県北信地域を中心とした公共工事(治山・砂防施設、堤防・護岸工事)に加え、【IT】事務効率化~除雪機械自動制御化(2022年11月より国交省 自動施工機械・要素技術サブワーキングメンバ)等の建設業に特化したシステム開発で、課題解決・地元~全国の建設業界へ貢献。

インターンシップ詳細

実施概要
*概要*
システム開発コース【体験型】
※対面限定!

*日程*
・時期:11~2月開催!1~3days
※2026年1月以降も開催あり!12/1(月)以降に日程追加記載予定!
・日程:ご予約後に個別調整いたします
※平日開催のみ(土日祝は当社休業日のため)
※お申込み順で日程を調整させていただきます

*内容*
<仕事体験>
・下記いずれかの内容にて、先輩社員のもとで製品で使われている機能の開発体験
・AI活用の画像解析技術を利用!施工管理技術者向け画像解析ソフト(C#・Java等)
・GPS位置情報技術を利用!自治体向け除雪車両管理WEBシステム(PHP・HTML・Javascript等)
※短期間参加の場合はどちらかのシステムのみの体験となります

<企業~業界研究>
・業界研究:建設業界・システム業界を学ぶ
・企業研究:フクザワの取り組み・強味・将来性を知る
・職種研究:現場と開発だけじゃない!幅広い活躍先
・昼食や座談会:若手~人事も参加!社員とのぶっちゃけトーク
・社内見学:職場の雰囲気を知る
※特にご興味のある部署を中心とした内容にて計画いたします
※実習・体験をご希望の方は「施工管理コース」「システム開発コース」をご覧ください
開催日
2025年11月10日(月)
2025年11月11日(火)
2025年11月12日(水)
2025年11月13日(木)
2025年11月14日(金)
2025年11月17日(月)
2025年11月18日(火)
2025年11月19日(水)
2025年11月20日(木)
2025年11月21日(金)
2025年11月25日(火)
2025年11月26日(水)
2025年11月27日(木)
2025年11月28日(金)
2025年12月1日(月)
2025年12月2日(火)
2025年12月3日(水)
2025年12月4日(木)
2025年12月5日(金)
2025年12月11日(木)
2025年12月12日(金)
2025年12月15日(月)
2025年12月16日(火)
2025年12月17日(水)
2025年12月18日(木)
2025年12月22日(月)
2025年12月23日(火)
2025年12月24日(水)
時間
10:00-16:00
会場
・長野本社(長野市三輪1-8-14)
・飯山本店(飯山市常盤1234)
・中野支店(中野市草間2048)
・施工現場(北信地域内)
※プログラムに合わせ、上記いずれかにて実施
※実習中のご移動は社員が送迎いたします!
定員
5名
対象者
・プログラミング経験のある方
※授業以外にも趣味・独学による経験でもOK!
※ただしScratchなどのビジュアルプログラミング言語は除いた経験を指します
・じっくり企業研究がしたい
・実際に実習・仕事内容を体験してみたい
・建設×ITってなんだろう?興味がある
・地元(長野県)で活躍する企業の取り組みを学びたい
申込方法
▼いずれかの方法でお申し込みください
・マイナビ2027【説明会・セミナーエントリー】ページからお申し込み
・お電話 026-263-8111 から申し込み
・メール saiyo@fukuzawa.co.jp から申し込み
※インターンシップ担当まで
詳細
◆保険加入について
必ずご参加当日までに加入をいただきますようお願いいたします。
※当社からの規定保険、加入のご案内はございません。
※お手数ですが学校経由等、個人加入にてお願いいたします。

◆補助について
・昼食:当社にて全日程ご準備いたします(アレルギー対応有)
・交通費:支給あり
・宿泊補助:費用支給としての補助ではなく、当社側にて最寄り~長野駅周辺のビジネスホテルの手配をいたします(宿泊費当社負担)
※人数制限や遠方からのご参加の方対象等の補助条件がございますため、
 ご予約時に宿泊有無について詳細をお伺いいたします(ぜひお気軽にご相談ください!)

◆お持ちもの
・筆記用具、印鑑
・切符の控えや領収書(対面参加・公共交通機関をご利用の方。交通費支給のため)
・インターンシップ保険加入証明書
※発行可能な場合のみで構いません。データでの提出も◎

◆服装
・過ごしやすい服、靴
※オフィスカジュアルなど。迷ったらスーツでOK!
※事前に過去参加者の服装例もご紹介いたします
募集終了日
2026年2月3日(火)
その他特記事項

●1~3days● 長野県を守るインフラ×建設ITを実感!施工管理コース

※現在受付中:11/7(月)以降ご参加分 (10/7時点)

★公共工事もシステム開発も自社一貫/フクザワならではの取り組みを知ろう★
【建設×IT】という特殊な事業を担う当社~業界の強み・面白さが実感できるほか、
【若手社員】を中心とした現場で活躍する様々な部署の社員との座談会を通して、
「将来性はある?」「自分のスキルはどこで活かせる?」「なぜこの仕事が地域貢献に繋がるのか?」様々な発見ができます!

★社会に役立ち なくてはならない存在になる★
近年の自然環境の変化に伴い、建設業では防災・減災インフラの需要が高まっていますが、人口減少による人手不足で多くの課題を抱えています。
企業理念のもと、【建設】長野県北信地域を中心とした公共工事(治山・砂防施設、堤防・護岸工事)に加え、【IT】事務効率化~除雪機械自動制御化(2022年11月より国交省 自動施工機械・要素技術サブワーキングメンバ)等の建設業に特化したシステム開発で、課題解決・地元~全国の建設業界へ貢献。

インターンシップ詳細

実施概要
*概要*
施工管理コース【体験型】
※対面限定!

*日程*
・時期:11~2月開催!1~3days
※2026年1月以降も開催あり!12/1(月)以降に日程追加記載予定!
・日程:ご予約後に個別調整いたします
※平日開催のみ(土日祝は当社休業日のため)
※お申込み順で日程を調整させていただきます

*内容*
<仕事体験>
・現場体験:当社施工現場における施工管理体験
・現場見学:当社施工現場における施工状況見学
※測量や材料品質試験などの実務体験、ICT建機(MC・MG)、LiDAR・ドローン・地上型レーザスキャナ測量紹介~操作体験など
※ご参加時期、天候~現場状況に応じて内容が異なります

<企業~業界研究>
・業界研究:建設業界・システム業界を学ぶ
・企業研究:フクザワの取り組み・強味・将来性を知る
・職種研究:現場と開発だけじゃない!幅広い活躍先
・昼食や座談会:若手~人事も参加!社員とのぶっちゃけトーク
・社内見学:職場の雰囲気を知る
※特にご興味のある部署を中心とした内容にて計画いたします
※実習・体験をご希望の方は「施工管理コース」「システム開発コース」をご覧ください
開催日
2025年11月10日(月)
2025年11月11日(火)
2025年11月12日(水)
2025年11月13日(木)
2025年11月14日(金)
2025年11月17日(月)
2025年11月18日(火)
2025年11月19日(水)
2025年11月20日(木)
2025年11月21日(金)
2025年11月25日(火)
2025年11月26日(水)
2025年11月27日(木)
2025年11月28日(金)
2025年12月1日(月)
2025年12月2日(火)
2025年12月3日(水)
2025年12月4日(木)
2025年12月5日(金)
2025年12月11日(木)
2025年12月12日(金)
2025年12月15日(月)
2025年12月16日(火)
2025年12月17日(水)
2025年12月18日(木)
2025年12月22日(月)
2025年12月23日(火)
2025年12月24日(水)
時間
10:00-16:00
会場
・長野本社(長野市三輪1-8-14)
・飯山本店(飯山市常盤1234)
・中野支店(中野市草間2048)
・施工現場(北信地域内)
※プログラムに合わせ、上記いずれかにて実施
※実習中のご移動は社員が送迎いたします!
定員
5名
対象者
・じっくり企業研究がしたい
・実際に実習・仕事内容を体験してみたい
・建設×ITってなんだろう?興味がある
・地元(長野県)で活躍する企業の取り組みを学びたい
申込方法
▼いずれかの方法でお申し込みください
・マイナビ2027【説明会・セミナーエントリー】ページからお申し込み
・お電話 026-263-8111 から申し込み
・メール saiyo@fukuzawa.co.jp から申し込み
※インターンシップ担当まで
詳細
◆保険加入について
必ずご参加当日までに加入をいただきますようお願いいたします。
※当社からの規定保険、加入のご案内はございません。
※お手数ですが学校経由等、個人加入にてお願いいたします。

◆補助について
・昼食:当社にて全日程ご準備いたします(アレルギー対応有)
・交通費:支給あり
・宿泊補助:費用支給としての補助ではなく、当社側にて最寄り~長野駅周辺のビジネスホテルの手配をいたします(宿泊費当社負担)
※人数制限や遠方からのご参加の方対象等の補助条件がございますため、
 ご予約時に宿泊有無について詳細をお伺いいたします(ぜひお気軽にご相談ください!)

◆お持ちもの
・筆記用具、印鑑
・切符の控えや領収書(対面参加・公共交通機関をご利用の方。交通費支給のため)
・インターンシップ保険加入証明書
※発行可能な場合のみで構いません。データでの提出も◎

◆服装
・動きやすく汚れても良い服装(ジャージ等もOK)
・スニーカーなどの動きやすい靴(革靴・パンプスは現場で歩きづらい可能性がありますので×)
※作業着や長靴レンタルあります!お気軽にご相談ください。
募集終了日
2026年2月3日(火)
その他特記事項