• ホーム
  • ニッパツフレックス株式会社

ニッパツフレックス株式会社

勤務地
南信
業種
製造

エントリー

※外部サイトに移動します

「日本の技術力を世界へ:ものづくりの未来を体験」2日間仕事体験

【こんな方におすすめ】
・Made in Japanにこだわったものづくりに情熱を持っている方。
・最先端の技術に触れ、実際の製品開発に携わりたい方。
・自動車業界でのキャリアを築きたい方。

【プログラム概要】
このインターンシップでは、自動車用コントロールケーブルの設計から
製造までのプロセスを体験できます。参加者は、実際の製品開発に携わ
り、最新の技術を学びます。また、ニッパツグループの研究開発本部と
の連携による最先端の開発プロジェクトにも参加可能です。さらに、社
員との交流を通じて、企業文化や働き方について理解を深めることがで
きます。技術トレンドをキャッチアップしながら、商品化までのプロセ
スを学び、ものづくりの醍醐味を体感してください。

【当社について】
自動車用コントロールケーブルをはじめとする精密機能部品を設計から
販売まで手掛けるメーカーです。世界トップシェアのばねメーカー日本
発条グループの一員としてグローバルな視点で魅力ある高品質・高機能
な製品を提供し、多くの自動車メーカーと直接取引しています。
新製品の開発にも力を入れております。

インターンシップ詳細

実施概要
◆体験できる仕事

【製造体験】
現在目視で行っている検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。

【設計体験】
2次元・3次元のCADによる図面制作、3Dプリンター体験を行っていただきます。
また、開発に伴う、材料の分析や、新製品に伴う、材料の分析を先輩社員と一緒に
行っていただきます。

◆体験できる職種
【技術職】
●設備設計
検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。
ロボット、メカトロニクスについて学んだ方、興味のある方には知識を活かせる仕事です。

●製品設計、材料分析
簡単な3次元CADによる図面制作を行っていただき、
3Dプリンターでの作成を体験して頂きます。
また、開発に伴う材料の分析体験も興味のある方は
面白いプログラムです。
新しいものを生み出すやりがいの感じられる仕事です。
理系の知識を活かせる職種となりますが、
知識がない方でも安心して参加できる内容となっております!

◆ここがポイント!
・普段触れることができない開発や製品設計の現場で体験できる。
・新しいもの生み出す重要性を学ぶことができる。
・発想力・企画力が学べる。
・先輩社員の仕事風景や社内の雰囲気がわかる
・若手先輩社員との座談会を通して、仕事のやりがいや社会人としての心得などが学べる。

◆こんな方におすすめ
下記に一つでも当てはまるかたはおすすめです!
・理系の知識を活かしたい方。
・モノを組み立てることに喜びを感じる方。
・メーカーの仕事内容に興味がある方
・モノづくりが好きな方
・新しいものを生み出してみたい方
・物事の原因を考え・分析することが好きな方

◆スケジュール<プログラム内容>
10時頃から17時で2日間実施致します!

※プログラム内容は変更となる可能性がございます。
開催日
2025年8月1日(金)~2025年9月17日(水)
時間
10:00-17:00
会場
本社
定員
3名
対象者
2027卒
申込方法
マイナビホーム、会社の公式問い合わせホーム、電話、メールのいずれかにてご予約下さい。
詳細
日程も調整可能です。お気軽にお電話下さい。
お会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
募集終了日
2026年9月17日(木)
その他特記事項

「地域に根ざしたキャリア:長野県伊那市でのものづくり体験」2日間仕事体験

【こんな方におすすめ】
・長野県伊那市で安定して働きたい方。
・地域に根ざした企業でキャリアを築きたい方。
・転勤がなく、地元で長期的に働きたい方。

【プログラム概要】
このインターンシップでは、長野県伊那市にある工場で、自動車用コン
トロールケーブルの設計から製造までのプロセスを体験できます。参加
者は、実際の製品開発に携わり、最新の技術を学びます。また、地域に
根ざした企業としての取り組みや、地元の自動車メーカーとの連携プロ
ジェクトにも参加可能です。さらに、社員との交流を通じて、企業文化
や働き方について理解を深めることができます。地域社会とのつながり
を感じながら、安定したキャリアを築くための貴重な体験を提供します。

【当社について】
自動車用コントロールケーブルをはじめとする精密機能部品を設計から
販売まで手掛けるメーカーです。世界トップシェアのばねメーカー日本
発条グループの一員としてグローバルな視点で魅力ある高品質・高機能
な製品を提供し、多くの自動車メーカーと直接取引しています。
新製品の開発にも力を入れております。

インターンシップ詳細

実施概要
◆体験できる仕事

【製造体験】
現在目視で行っている検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。

【設計体験】
2次元・3次元のCADによる図面制作、3Dプリンター体験を行っていただきます。
また、開発に伴う、材料の分析や、新製品に伴う、材料の分析を先輩社員と一緒に
行っていただきます。

◆体験できる職種
【技術職】
●設備設計
検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。
ロボット、メカトロニクスについて学んだ方、興味のある方には知識を活かせる仕事です。

●製品設計、材料分析
簡単な3次元CADによる図面制作を行っていただき、
3Dプリンターでの作成を体験して頂きます。
また、開発に伴う材料の分析体験も興味のある方は
面白いプログラムです。
新しいものを生み出すやりがいの感じられる仕事です。
理系の知識を活かせる職種となりますが、
知識がない方でも安心して参加できる内容となっております!

◆ここがポイント!
・普段触れることができない開発や製品設計の現場で体験できる。
・新しいもの生み出す重要性を学ぶことができる。
・発想力・企画力が学べる。
・先輩社員の仕事風景や社内の雰囲気がわかる
・若手先輩社員との座談会を通して、仕事のやりがいや社会人としての心得などが学べる。

◆こんな方におすすめ
下記に一つでも当てはまるかたはおすすめです!
・理系の知識を活かしたい方。
・モノを組み立てることに喜びを感じる方。
・メーカーの仕事内容に興味がある方
・モノづくりが好きな方
・新しいものを生み出してみたい方
・物事の原因を考え・分析することが好きな方

◆スケジュール<プログラム内容>
10時頃から17時で2日間実施致します!

※プログラム内容は変更となる可能性がございます。
開催日
2025年8月1日(金)~2025年9月17日(水)
時間
10:00-17:00
会場
本社
定員
3名
対象者
2027卒
申込方法
マイナビホーム、会社の公式問い合わせホーム、電話、メールのいずれかにてご予約下さい。
詳細
日程も調整可能です。お気軽にお電話下さい。
お会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
募集終了日
2026年9月17日(木)
その他特記事項

「コミュニケーションで築く未来:自動車部品の開発体験」2日間仕事体験

【こんな方におすすめ】
・円滑なコミュニケーションを通じて、チームで成果を上げたい方。
・多くの自動車メーカーとの直接取引に興味がある方。
・協力し合いながら、最先端の技術開発に携わりたい方。

【プログラム概要】
このインターンシップでは、自動車用コントロールケーブルの設計から
製造までのプロセスを体験できます。参加者は、実際の製品開発に携わ
り、最新の技術を学びます。また、ニッパツグループの研究開発本部と
の連携による最先端の開発プロジェクトにも参加可能です。さらに、社
員との交流を通じて、企業文化や働き方について理解を深めることがで
きます。特に、チームワークを重視したプロジェクトに参加し、円滑な
コミュニケーションの重要性を実感してください。

【当社について】
自動車用コントロールケーブルをはじめとする精密機能部品を設計から
販売まで手掛けるメーカーです。世界トップシェアのばねメーカー日本
発条グループの一員としてグローバルな視点で魅力ある高品質・高機能
な製品を提供し、多くの自動車メーカーと直接取引しています。
新製品の開発にも力を入れております。

インターンシップ詳細

実施概要
◆体験できる仕事

【製造体験】
現在目視で行っている検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。

【設計体験】
2次元・3次元のCADによる図面制作、3Dプリンター体験を行っていただきます。
また、開発に伴う、材料の分析や、新製品に伴う、材料の分析を先輩社員と一緒に
行っていただきます。

◆体験できる職種
【技術職】
●設備設計
検査や組み立てを機械化するための自動機の組み立ての一部を
先輩社員と一緒に行っていただきます。
ロボット、メカトロニクスについて学んだ方、興味のある方には知識を活かせる仕事です。

●製品設計、材料分析
簡単な3次元CADによる図面制作を行っていただき、
3Dプリンターでの作成を体験して頂きます。
また、開発に伴う材料の分析体験も興味のある方は
面白いプログラムです。
新しいものを生み出すやりがいの感じられる仕事です。
理系の知識を活かせる職種となりますが、
知識がない方でも安心して参加できる内容となっております!

◆ここがポイント!
・普段触れることができない開発や製品設計の現場で体験できる。
・新しいもの生み出す重要性を学ぶことができる。
・発想力・企画力が学べる。
・先輩社員の仕事風景や社内の雰囲気がわかる
・若手先輩社員との座談会を通して、仕事のやりがいや社会人としての心得などが学べる。

◆こんな方におすすめ
下記に一つでも当てはまるかたはおすすめです!
・理系の知識を活かしたい方。
・モノを組み立てることに喜びを感じる方。
・メーカーの仕事内容に興味がある方
・モノづくりが好きな方
・新しいものを生み出してみたい方
・物事の原因を考え・分析することが好きな方

◆スケジュール<プログラム内容>
10時頃から17時で2日間実施致します!

※プログラム内容は変更となる可能性がございます。
開催日
2025年8月1日(金)~2025年9月17日(水)
時間
10:00-17:00
会場
本社
定員
3名
対象者
2027卒
申込方法
マイナビホーム、会社の公式問い合わせホーム、電話、メールのいずれかにてご予約下さい。
詳細
日程も調整可能です。お気軽にお電話下さい。
お会いできるのを楽しみにしております。
よろしくお願いいたします。
募集終了日
2026年9月17日(木)
その他特記事項

エントリー

※外部サイトに移動します