- 企業情報
- 求人情報
- インターンシップ・
仕事体験 - 説明会・試験情報
- 先輩インタビュー
工場見学・工作実習を通じたメーカー勤務を知る 1day OPEN COMPANY【対面】
工場見学、工作実習、ワークを通じて、メーカーの雰囲気やものづくりの楽しさを感じてください。
インターンシップ詳細
- 実施概要
- 対面ならではのプログラムで、会社の雰囲気やメーカーで働くことについて理解を深めて頂きます。
主なプログラム
・工場見学 ものづくりを行うメーカーの雰囲気をご自身の目で確認頂くと共に、機械加工を行う
工場を見学いただき、当社の製品が生産現場でどのように活用されているか理解を
深めていただきます。
・工作実習 工作キットを用いて、ものづくりの楽しさや大変さを体感いただきます。
・ワーク 求める人物像?にフォーカスした内容を、実際にワークを通じて体験いただきます。
・社員交流 会社の雰囲気や仕事内容など、ランチミーティング形式で自由にお話頂きます。
※参加する社員は人事部門担当者のみとなります。
スケジュール(予定)
11:00 全体説明
11:40 工場見学
12:10 ランチミーティング(昼食・社員交流)
13:00 ワーク
14:00 工作実習
15:20 総括
15:30 終了 - 開催日
- 2025年2月25日(火)
- 時間
- 11:00-15:30
- 会場
- 本社(第一工場)長野県埴科郡坂城町10070
- 定員
- 5名
- 対象者
- プログラム内容をご理解いただき、会場までご来社可能な方。(学部学科不問、2026年卒)
- 申込方法
- マイナビのセミナー受付画面よりお申し込みください。
- 詳細
- 申込先HP
- 募集終了日
- 2025年2月9日(日)
- その他特記事項
メーカー営業の仕事や働き方を知る 1day OPEN COMPANY
営業の仕事内容を新入社員の営業担当から、アルプスツールが扱うツーリング(機械部品)・バーフィーダー(機械)という2つの商品を通じて、仕事内容の特徴や違いをお伝えいたします。
インターンシップ詳細
- 実施概要
- 1.営業職について
取り扱い製品によって異なる営業の仕事内容や魅力を営業担当(新入社員)からお伝えいたします
2.工作機械業界について
アルプスツールの属する工作機械業界について、世の中との関わりをお伝えいたします
3.社員交流
座談会の形式で営業担当(新入社員)や若手の人事担当者と質疑応答などを通じて交流して頂きます - 開催日
- 2025年2月13日(木)
2025年2月27日(木) - 時間
- 13:30-15:00
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 定員
- 対象者
- 営業職やものづくりの産業に興味・関心をお持ちの方。学部学科は不問です。(2026年卒、低学年のご参加も歓迎致します)
- 申込方法
- マイナビのセミナー受付画面からお申し込みください。
- 詳細
- 申込先HP
- 募集終了日
- 2025年2月9日(日)
- その他特記事項
技術職とは?製品を通して学ぶ 1day OPEN COMPANY
アルプスツールで扱う商品の違いを通じて、技術職の仕事の特徴や違いを理解いただくプログラム内容です。特にバーフィーダの設計業務は、1機種1名の体制で設計を行うため、やりがいや大変さやキャリアアップについて、若手社員の説明や交流を通じて存分に理解を深めて頂ければと思います。
インターンシップ詳細
- 実施概要
- 1.工作機械業界について、製品について
担当からアルプスツールが事業を行う工作機械業界や、製品についてお伝えいたします
2.技術職について
技術者からツーリング・バーフィーダの各部門の仕事内容の特徴についてお伝えいたします
3.社員交流
座談会の形式で技術者と質疑応答などで交流して頂きます - 開催日
- 2025年2月14日(金)
2025年2月26日(水) - 時間
- 13:30-15:00
- 会場
- オンライン(Zoom)
- 定員
- 対象者
- 説明内容に専門用語が含まれることから、主に工学系の学部学科に在籍する方を対象とさせて頂きます。(2026卒生の方、低学年も歓迎致します)
- 申込方法
- マイナビのセミナー受付画面よりお申し込みください(選考なし)
- 詳細
- 申込先HP
- 募集終了日
- 2025年2月9日(日)
- その他特記事項