- 企業情報
- 求人情報
- インターンシップ・
仕事体験 - 説明会・試験情報
- 先輩インタビュー
建設機械メーカーの企画・管理部門仕事体験
建設機械メーカーと聞くと理系という印象が強いかと思いますが、実は企画・管理部門などで多くの文系の学部・学科出身の社員が活躍しています!各部門の業務内容やキャリアステップの説明、グループワークへの参加を通して、当社および文系総合職への理解を深めてみませんか?
インターンシップ詳細
- 実施概要
- 【実施プログラム】
・業界、会社説明
・各部署の業務内容説明
各部署の担当者が仕事内容などを説明します。
・グループワーク
「新工場稼働により発生する課題の発見と解決」(前回開催時の内容になります。)
課題への取り組みを通じて、当社の業務内容やメーカーにおける仕事の流れについて
幅広く知っていただくことのできる内容になっています。
・座談会
各部署の社員が2名程度参加予定です。
※内容は変更になる可能性がございます。ご承知おきください。
【日程】
2025年12月22日~23日(2日間開催) - 開催日
- 2025年12月22日(月)~2025年12月23日(火)
- 時間
- 09:00-16:00
- 会場
- 株式会社竹内製作所 本社 (長野県埴科郡坂城町上平205)
- 定員
- 20名
- 対象者
- どなたでもご参加可能です!
- 申込方法
- マイナビ、リクナビよりエントリー後、マイページよりご予約をおねがいします!
- 詳細
- 募集終了日
- 2025年12月12日(金)
- その他特記事項
【開発設計コース】機械・電気・情報
海外売上高比率95%以上のグローバル企業であるTAKEUCHI。
TAKEUCHIの建設機械は、世界の様々な使用環境で活躍しています。
本インターンシップでは3日間で30名以上の開発部社員と一緒に、様々な技術テーマや要素技術について学び、完成車両メーカーの面白さを知ることができます。
製品を用いた実践的なワークショップを通じて、"最高品質のミニショベル”開発現場の業務利秋が可能です。
インターンシップ詳細
- 実施概要
- 【実施プログラム】
・業界・会社説明
・開発担当者のユニット別業務説明
(電気制御、本体フレーム、エンジン、油圧、インテリアなど)
・ワークショップ
【機械系】エンジン搭載設計における騒音及びヒートバランスの対策
【情報系】遠隔操作に関する自動運転プログラム作成(情報系未履修者も歓迎です!)
【電気系】電池式ミニショベルの制御システム構築とマッチングシュミレーション
・ベテランエンジニアによる業務の魅力や技術の紹介
・座談会
〈POINT〉若手からリーダー級の社員が参加します。何でも聞いてください! - 開催日
- 2025年12月3日(水)~2025年12月5日(金)
- 時間
- 10:00-17:00
- 会場
- 竹内製作所本社(長野県埴科郡坂城町上平205)
- 定員
- 15名
- 対象者
- 理系の方
- 申込方法
- マイナビ、リクナビよりエントリー後、マイページよりご予約をお願いいたします。
- 詳細
- エントリー後、詳細につきましてご連絡致します。
- 募集終了日
- 2025年11月30日(日)
- その他特記事項