夏目光学株式会社

2024年12月4日

精度の高いX線ミラーの製造を目指してまい進中。最先端の光学技術で未来社会の役に立つことを目指します。

夏目光学株式会社

技術開発係

Y.N.

わが社のここがポイント

  • 世界へ誇れる光学レンズメーカーとして、設計・開発から製造、サービス、営業まで一貫して行っています
  • 半導体製造、医療、航空宇宙など幅広い分野で夏目光学のレンズが採用されています
  • 研修や資格取得のバックアップ制度が充実。未経験者でも専門的で高度な技術を学べます

インタビュー内容

―どんな仕事をしていますか

当社は、高精度な光学レンズを設計・開発・製造している会社です。X線は現代の科学技術に不可欠なものですが、一般的なレンズでは分析することができません。私は、光学素子(レンズ)やX線を利用した分析装置などに使う「X線ミラー」の開発・製造をする部署に所属。精密加工・精密転写技術を組み合わせた回転体型の高精度X線ミラーの開発・製造に携わっています。実際にX線ミラーを製造し、その性能を分析するなどして、精度を高めることに取り組んでいます。

―ここで働くことにした理由

就活中に、当社が東京大学と共同でX線ミラーの研究・開発を行っていることを知り、興味を持ったのがきっかけです。大学時代にめっきの研究をしていたので、ガラス製の型に金属を電鋳して製造するX線ミラーに知識や技術を生かせると思い、入社を決めました。今は、共同研究のチームにも関わることができてやりがいを感じています。また、就活中の北海道から飯田市までの交通手段や宿泊の手配、引っ越し先の住居の斡旋など、遠方に住む学生へのサポートが手厚かったのも好印象でした。

―仕事のやりがいは

希望の部署への配属となり、「専門分野のプロ集団」の先輩・上司に囲まれて知識も技術も学ぶことが多い刺激的な毎日です。理解するまで親身になって教えてもらえたり、一つ一つの作業を自分でできるまで待ってもらえたりするので小さなことでも達成感があります。X線ミラーの電鋳工程は手先の器用さが求められる上、慎重に行う必要があるので集中力が大事です。2024年から東北で新たに稼働した放射光施設『ナノテラス』で採用されるなど、最先端の技術で社会に貢献できていることをうれしく思います。

この記事もおすすめ