2024年12月2日
試行錯誤を繰り返す設計・開発の仕事。最新技術を取り入れて、社会に役立つ「スイッチング電源」を!
アジア電子工業株式会社
設計技術部
N.K.
わが社のここがポイント
- 設計・開発から製造・販売までを一貫して手がけるスイッチング電源メーカー
- 取引先は年間350社以上。他社に影響されない安定した経営に取り組んでいます
- 設計・開発職では、試作から量産化まで全工程に携わることができます
インタビュー内容
―どんな仕事をしていますか
当社は、スイッチング電源の設計・開発から製造・販売までを一貫して行うメーカーです。スイッチング電源は電気を使う社会インフラに必要不可欠なもので、電力システム、交通、産業車両、通信システム、防災といった幅広い分野で使われています。私は新製品の設計・開発や、生産終了する部品の代替品の選定・評価を担当しています。使用環境に合わせた特注品の依頼が多いのが特徴で、基板を新規に設計・作成したり回路図を作成して試作を繰り返し、製品化につなげています。
―ここで働くことにした理由
地元就職を希望して就活を行っていました。「実家から近い」という理由もありますが、一番は、学生時代に培ってきた、自分が得意とする電気分野の知識や経験をフルに生かせる会社だと感じたからです。設計・開発の部署では基礎知識はもちろん、さらに発展させた技術や経験が必要となるので、大学院で学んだ知識や技術が役に立ちました。今は最新技術を取り入れようと、展示会や学会などに参加して情報収集に力を入れています。社外で学ぶことも応援してもらえ、励みになります。
―仕事のやりがいは
仕事をしていると誰もがさまざまな課題・問題に直面します。当社では一つの製品は一人で担当するため、設計・開発の仕事では難問に直面する機会が多いように思います。今までの知識を総動員して試行錯誤を繰り返し、ようやく解決できた時は大変うれしいです。私が開発した製品が、災害時に使用される鉄道の緊急無線に使われていることを知った時や、性能とサイズ感のバランスがよくて注文が増えていると知らされた時は特にやりがいを感じました。