採用概要
幅広い業務フィールドで募集を行います。どの分野も学部・文理は問いません。
JR東日本は社会インフラを支え、社会的課題の解決に取り組む高い志で、地域社会の持続的な発展に貢献していきます。
あなたの思いをかたちにし、一緒に未来をデザインしていきましょう!

採用情報
- 募集職種
- サービス・販売職、企画・マーケティング職、営業職、建築・土木・設計職、生産・製造・品質管理職、研究・開発・設計職
- 仕事内容詳細
- 駅・乗務員、車両、機械設備、土木、建築、列車制御システム・エネルギー・情報通信 等
- 採用予定人数
- 約950名
- 勤務地
- 首都圏、高崎、水戸、長野、仙台、盛岡、秋田、新潟の8エリア※勤務地は、8エリアの中から希望を選んで応募していただきます。
- 基本給
- 初任給(東京23区内勤務・博士課程は3年で修了の場合)<ア>博士了/(月給)302,830円 <イ>修士了/(月給)260,580円 <ウ>大学卒/(月給)252,530円 <エ>高専卒、短大卒、専修学校卒(修業年限2年以上の専門課程に限る)/(月給)244,595円
- 諸手当
- 職務手当、技能手当、超過勤務手当、扶養手当、通勤手当など
- 待遇・福利厚生・各種制度
- 制度:各種保険完備、財形貯蓄、グループ共済会、住宅援助金、カフェテリアプラン(選択型福利厚生制度)、奨学金代理返還制度など 施設:寮、社宅、病院など
- 勤務時間
- 勤務時間・始終業時刻、休憩時間は事業場、仕事により異なります。例:8時30分~17時00分(休憩1時間を含む)など
- 休日・休暇
- 年間114日の休日(曜日に関わらず指定します)のほか、年次有給休暇(入社時に15日、最大20日)および慶弔休暇などがあります。
- 採用実績校
※記載されていない条件は面談時にお知らせします。
応募情報
- 応募資格
- 2025年4月から2026年3月までに以下の学校を卒業(見込)・修了(見込)の方、若しくは2022年4月から2025年3月までに以下の学校を卒業・修了された方<1>大学院(博士課程含む)、大学 <2>高等専門学校 <3>短期大学 <4>各種学校
- エントリー方法
- 詳細はJ R 東日本の採用ホームページ(https://www.jreast.co.jp/recruit/ recruit/)をご覧ください。
- 選考プロセス
- 詳細はJ R 東日本の採用ホームページ(https://www.jreast.co.jp/recruit/ recruit/)をご覧ください。
- その他備考
- 問い合わせ先窓口
- JR東日本採用事務局 TEL 03-5334-1329
採用担当者からのメッセージ
幅広い価値観を持った多様な人材が、それぞれの持てる力をそれぞれのフィールドで発揮することで、変化する時代の中においても新しいチャンス、価値を生み出し続け、地域とともに成長していきたいと考えています。一人ひとりが持つ「こうなりたい」「こんな未来を創りたい」という“夢”や“志”を、成長のエンジンと捉え、引き出し、育てていきたいと考えています。福利厚生、各種支援制度・チャレンジ制度も整っており、活躍フィールドは無限大!みなさんとの出会いを、楽しみにしています。
社風・やりがい
社会インフラを担う使命感を持ちながら、新しい時代を切り拓いていこうとする、チャレンジスピリットにあふれる社員が集まり、世の中へ新たな価値を提案し続けています。社員間の連携や融合も大切にしており、お互いに支え合いながら日々仕事をしています。安全安定な輸送を支える高い技術力やチームワーク、世の中に豊かな生活を提案するための幅広い業務フィールドなど、様々なやりがいに溢れています。